今回は:
1.ビールづくり体験をする
2.水戸からの単線電車の車掌さんの話
3.ワインがこの世に生まれた物語
4.ビールがこの世に生まれた物語
5.苦みを表す単位
6.ジュースじゃないジンジャーエール
7.女性が髪を切る理由
8.シングルタスクの自分が嫌
9.経営者はマルチタスクであった方が良いのか?
10.経営者にとっての「集中力」とは何なのか
11.電球とレーザー光線
12.本当に必要なものはマルチタスク力ではなくマネジメント力
13.人の“器”
14.複数に並行して存在しているプロジェクトを把握するための方法
15.非同期通信と同期通信(by 堀江貴文さん著『多動力』)
16.3つのプロジェクトが同時進行しているときの適正な進め方
17.海東が最近使っている目覚ましの話
といった内容でお届けします。
参宮橋にある「こころ からだ ほぐしサロン turusan」のオーナー、鶴岡彩(つるおかあや)さんを話し相手に迎えてのポッドキャスト。
https://ameblo.jp/turusan358/
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS